こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。

沖縄の6月は梅雨の真っ只中で、何をするにも億劫な時期ですが、
夏休み前、人ごみを避けて 沖縄の海を満喫したい時は、
この時期が ベストシーズンかもしれません。
沖縄といえば海! というイメージが強いですが、
海に入るのはできるだけ避けたい… という場合は、
沖縄本島、離島の各所で ハーリー が行われており、
中には参加できるイベントもあります。
梅雨といっても、晴れ間を狙えば、十分に沖縄を楽しめますよ。
( ハーリー: 豊漁を祈願し、サバニと呼ばれる伝統漁船で競漕を行う行事 )
さて、今日は、キャリアアップのための留学や勉強、
MBAの良し悪しを考えてみたいと思います。

 

MBAは必要か?メリット・デメリット

先日、「MBAを受講するとどのような良いことがあるか?」

という質問をいただきました。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、MBAとは経営学修士のことで、

ビジネスをする上での、知識、戦略、戦術などを

具体的な事例を通じて学ぶ、ことができます。

私がMBAをやったのは、2005年ですから、今から約17年位前になります。

イタリアのビジネス・スクールに行き、後半はアメリカに交換留学し、

そちらで単位を取り、このイタリアのビジネス・スクールを卒業しました。

その後、私は日本に帰って外資系企業に勤め、

約10年位前に、自分で会社を立ち上げました。

この間、いろいろと経験させていただきました。

そこから、今の自分が考える、MBAのメリットとデメリットを考えてみました。

まず、私が海外のビジネス・スクールで学んだことを、

箇条書きにしてみました。

1  アメリカを中心としたものの考え方

2  宗教感(人々の行動のもとにある思想)

3  欧米にあって日本にないもの

4  日本の素晴らしさ

5  欧米人の考えるビジネスとは何か

6  日本人の自分はこの先どう生きれば良いのか

7  海外の方とビジネスをするときの本当の難しさ

この一つ一つについてコメントすると、1冊、本が書けそうなくらいなので、

ここでは、コメントする事はしません。

ただ、彼らの思想を理解する上では、MBAを履修することは、

とても役に立つと思います。

敵を知り、己を知れば、百戦危うからず、これは「孫子の兵法」です。

やはり、相手を読む上でも、外国の方とどっぷりと話をして、

プロジェクトなどを一緒にやって、その考え方の深いところを理解するのは、

とても意味があると思います。

その先、自分がグローバルなビジネスをする上でも、

相手を理解することができれば、先を読むことができます。

では一方、デメリット は何かといいますと、

 「経営」について学ぶことができるか

これだと思います。

ちょっと違和感があるかもしれません。

経営学修士課程で、「経営」を勉強できるかというと、そうではない、と思います。

私は10年位前から、京セラの名誉会長、稲盛氏の書籍やお話などを聞いて、

経営について勉強させていただいています。

ここで学ぶのは、経営の基本的な考え方、経営者の心のあり方、経営哲学です。

「アメーバ経営」という管理会計のやり方がありますが、

これもフィロソフィ(哲学)がないと、

なかなか、機能しないものです。

そして、特に日本人と一緒に、日本でビジネスを行う上では、

MBAよりも稲盛氏の教えの方に軍配が上がります。

その深さと、実践性、「会社はだれのためにあるのか」、というところが

最初から最後まで統一され、ぶれていないです。

このような経営の考え方は、日本人の価値観と合っているように思います。

ある方が、稲盛氏の近くで経営を学び、稲盛氏のことを

 「 経営のプロ、経営の職人でした 」

 

とおっしゃっていました。

ここで習うのは、MBAのビジネス戦略ではありません。

人間としての生き方、哲学ですが、究極的には、

それが会社を成長・発展させるために必要不可欠です。

ある日本の大手企業の創業家の会長が、外部から社長を雇いました。

この会社は日本の成長とともに大きくなり、上場し、大企業となったところです。

M&Aを繰り返し、大きくなったようですが、大きくなればなるほど、内部の不正、

不採算が大きくなっていったようです。

また、この外部から招かれた「雇われ社長」の方は、会長からある日突然解任されました。

これに異を唱えて、準備をし、もとのCEOになるのですが・・・・

こちらの会長さんも、雇われた社長さんも、MBA的な経営戦略を理解し、実践した

けれども、経営哲学がなかった、と言わざるを得ないでしょう。

この先、この会社がどうなっていくか、興味深く拝見したいと思います。

哲学がなく、術をもって会社を経営するとどうなるか、

この会社の将来にそれが現れているように思います。

さて、質問にもどって、MBAのいいところは? と聞かれると・・・

私の答えは、

CHECK!

 海外を知る、本当に世界を考える基本的な姿勢が身につく

という意味ではとてもいい経験だと思います。

では、経営が学べるのか、というと、

「術」は学べても、「道」は学べない、と思います。

経営術はたくさん学べるでしょう。

けれども、では、経営者として、人として、どのような考え方をもつのか、

ということは、なかなか勉強できないと思います。

私は日本の企業で12年間はたらき、

「もうこれ以上、勉強したくない!」といやになるほど、試験勉強して

海外留学をしたわけです。

その時の自分は34歳でした。

そして外資系の企業ではたらき、独立してお仕事をさせていただき、

考えてみると、経営の神髄というのは、

他の国にもとめるものではなかった、と思います。

日本の経営の神様と言われる方が、世界の「歴代の」どの名経営者よりも、

はるかに人間として上等(これは沖縄方言)だと思います。

今回は、MBAで学べること、これを考えてみました。

さて、最後に私もMBAで学んだ、ファイナンス(財務・金融)のお話です。

財産の増やし方、投資や不動産について、

なるべくわかりやすくお伝えしています。

今は、知っておくと必ず役に立つ法律知識についてお話ししています。

私の公式LINEでは、不動産、投資についてお伝えしています。

今のシリーズでは、お金と不動産について、

絶対に知っておいた方がいい法律(民法)の基本用語を解説しています。

2日に一度、短い動画が届きます。

「 アブリールス不動産ビギナーズ講座 」 

私の公式LINEで、無料で好評配信中です。

移動中の方も、一駅の間でサクッと見られる短い動画で、

不動産や投資のお役立ち情報を伝えています。

私の公式LINEのアドレスはこちらです。

友だち追加

登録された方にお願いです。

いちどスタンプを送っていただけますでしょうか?

その後、こちらからの配信が無事に届くようになります。

私のLINEを登録したけれども、今まで1度も配信がない、

という方、ぜひお試しください。

よろしくお願いいたします。

一般の方から不動産や投資に関する質問もお受けできるようになりました。

まずは、以下の公式LINEに登録お願いします。

その中で、ご質問フォームのご案内があります。

いただいたご質問は、ご質問者様の情報や不動産が特定できないようにして、

公式ラインでご回答させていただきます。

弊社の公式LINEの登録、ご興味がありましたらどうぞ!

 

不動産についてのお役立ち情報を、動画で配信しています。

不動産の初心者の方にわかりやすく、基本的な内容を説明しています。

皆様からのご質問も受け付けています。

友だち追加

tomizukayuko07

@462ctofn

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

ユキーナ・サントス(富塚祐子)の自己紹介は こちら

不動産・投資・国際経済情報をお伝えしています、弊社メルマガお申込みは こちら

経営者・管理職・グローバルビジネスパーソンを目指す方に、経営の要諦・日本のビジネスフィロソフィを日英でお伝えしています。フィロソフィメルマガお申込みは こちら

女性のキャリア・恋愛・婚活・潜在意識など女性のお役立ち情報をタイムリーに伝えます。「UMIで幸せに!女性のお悩みスッキリ解決メルマガ」のお申込みは こちら

まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら