こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。

今回は、標記のテーマと関連して、

稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で

次のようにお話をされています。

稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。

 

「仕事は自分ひとりではできません。

上司、部下をはじめ周囲にいる人々と

一緒に協力し合って行うのが仕事です。

その場合には、必ず自分から

積極的に仕事を求めて働きかけ、

周囲にいる人々が自然に協力してくれるような

状態にして行かなければなりません。

これが「渦の中心で仕事をする」ということです。

会社には、あちらこちらで仕事の渦が巻いています。

気が付くと他の人が中心にいて、

自分はその周りを回るだけで、

本当の仕事の喜びを味わうことができない時があります。

自分が渦の中心になり、積極的に周囲を巻き込んで

仕事をして行かなければなりません。」

 

渦の中心になるにはどうすればいいのか、

そのためには、次のことが必要だと思います。

 

1 全体像を把握する

2 熱意があること

3 まず行動すること

 

一つづつ説明します。

 

1 全体像を把握する

「会社であれば、技術・製造・営業はもとより

経理・教育・人事・総務など広範な領域を全て見渡して、

あらゆることに的確に指示を与えていくのが

社長の役目です。。。。

特に会社が小さいうちは経理や総務、営業という

境界も明確ではなく、各々兼務で

あらゆる仕事をしているというケースが多いと思います。

そのような場合、ある問題がもちあがってくると、

『みんな終業後にちょっと集まってくれ、

社長がこの前から社員教育をして社員の質を高めようと

言っているのでそのことについて話をしようと思う』

という言い出しっぺが必ずいます。

それは年齢の高いベテラン社員とは限りません。

若くても自分の先輩を集めて、そう切り出す者もいます。

そのような物の周りにみんなが集まってきて渦を作る。

一つのテーマが一つの渦を作ります。」

→ 会社が小さいうちは、社長のような目線を、

他のスタッフさんがみんなもってくれたら、

会社がとても強くなると思います。

そのためには、まず問題意識をもつことから

始めなければいけません。問題意識を持つためには、

自分がやっていることの全体像をつかみ、

そこの何が問題なのか?

自分はどの部分をやっているのか?

これを考えていかなければいけません。

誰でも初めから、全体像が把握できないと思います。

やはり問題意識を持って、

そもそも、これは何が問題なのだろうか?

どうしてこんな仕組みがあるのだろうか?

この仕組みや制度は、何のために存在するのだろうか?

こう考えていくことが大切だと思います。

そのためには、問題になっていることを、なるべく具体的に、

簡略化してスタッフさんに伝えることが必要だと思います。

例えば、値決めの問題について、

スタッフさんに理解してもらう場合、まずは身近なもの、

例えば自分の持っている車を買い換えるときにはどうするのか?

新車を買うのか、中古車を買うのか、

どこに行けば、その情報はあるのか、

こうした情報を調べた上で、結局は、

いくらくらいで自分の欲しい車が取引されているのか?

このように考え方を示していくことから、

スタッフさんに説明していこうと思います。

とても簡単な、自分ごとに置き換える、

そして全体のイメージが掴めれば、

何が問題なのかが、見えてくると思います。

 

2 熱意があること

「問題意識を提示すれば、自然に人がそこに集まり、

周りに渦を作っていきます。

そのような社風が必要なのです。

例えば今年は売上を倍にしよう、

というテーマがあるとします。

まだ入社したばかりの若い社員であっても、

『課長、売上を倍にすると社長が言っておられますが、

一度みんなで集まって、どうすれ倍にできるか検討してみませんか』

と言い出すものがあれば、もうその人間がリーダーなのです。

いい格好をしたいからというのではなく、

目的意識を持っているからそうする。

こうした渦の中心になれる人間が

会社の中にいなければなりません。」

→ この問題を解決したい、何とかお客様の役に立ちたい、

何とかして仲間を助けたい、このような熱意があれば、

渦の中心になる事はたやすいことだと思います。

熱意のもとになるのは、周囲の人やお客様に対する、

誠意や思いやり、愛情だと思います。

愛情はあるけれども、その表現の仕方をしらない、

という方もいます。

我々は誰しも、限りある人生、限りある日々ですから

「表現の仕方をしらない」と言って、

自分のチカラを出すのを躊躇するよりは、

多少、失敗したとしても、

ありったけの愛情・思いやりをだしていきたいと思います。

 

3 まず行動する

「『ボケっとしていると部下や後輩に取り仕切られ、

周囲をぐるぐると走らされることになるぞ。

自分が中心となって周囲の人間を使いなさい。』

渦を起こせないベテラン社員にはそういって、

よく発破をかけたものです。

命令でもって人を動かすのではありません。

問題意識を提示すれば、自然に人がそこに集まり、

周りに渦を作っていきます。」

→ やはり最後は、こうして行動ができるかどうかだと思います。

頭ではわかっていても、いざ働きかけることができなかったり、

自分がいい格好して、人から嫌われるのではないか、

自分ごときが、こんなことをしてはいけないのではないか、

今までやったことがないから、失敗するのではないか、

このような心配や不安があると、行動ができません。

また、人に頭を下げて聞くこと、協力をお願いすること、

こうしたことが自然とできるようにならないと、

自分が行動することは難しいと思います。

そのためには、頭の良い人、学歴の高い人は特に、

自分が知らないことを認め、謙虚になって、

人に教えてもらう姿勢、これも大切になるのだと思います。

 

さて、まとめますと、

「渦の中心になる」には、

全体像を把握し、問題点を見極め、

熱意と愛情・思いやりをもって行動していくこと、

その結果が、多少「やりすぎ」であっても、

「渦の中心になろう」とする思いは、

仲間を良い方向性に導いていくために、

十分役に立つと思います。

スタッフさんに渦の中心になっていただけるよう、

自分も頑張ろうと思います。

 

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 こちらのブログの内容は、メルマガで配信しています。
 メルマガをご希望の方は、下記リンク より お申し込みください。

 

 

 

不動産についてのお役立ち情報を、動画で配信しています。

不動産の初心者の方にわかりやすく、基本的な内容を説明しています。

皆様からのご質問も受け付けています。

友だち追加

tomizukayuko07

@462ctofn

 

 

ユキーナ・サントス(富塚祐子)の自己紹介は こちら

不動産・投資・国際経済情報をお伝えしています、弊社メルマガお申込みは こちら

経営者・管理職・グローバルビジネスパーソンを目指す方に、経営の要諦・日本のビジネスフィロソフィを日英でお伝えしています。フィロソフィメルマガお申込みは こちら

女性のキャリア・恋愛・婚活・潜在意識など女性のお役立ち情報をタイムリーに伝えます。「UMIで幸せに!女性のお悩みスッキリ解決メルマガ」のお申込みは こちら

まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら