こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。
「ギャップ萌え」という言葉、よく聞きますね。
「普段とのギャップにキュンとする」
という意味で、日本語でもすっかり定着しています。
でも実は、
「gap」という英単語の使われ方は、
英語圏ではもう少し
“現実的”で、“物理的”な意味が中心なのです。
今日は、その「ギャップ(gap)」の本来の意味と、
英語圏での使い方を整理してみましょう。
1.ギャップの基本的な意味:
「差」「隙間」
英語の “gap” の基本イメージは、
「2つのものの間にある空間」
「差」「つながっていない部分」
です。
たとえば:
つまり、“gap” は
「距離がある」「つながっていない」
ことを示す言葉です。

2.ロンドン行ったら一度は聞く “Mind the gap”
ロンドンの地下鉄に乗ると、
必ず聞こえるのがこのアナウンス。
詳しく言えば、次のような表現ですね。
“Mind the gap between the train and the platform.”
(電車とホームの間の隙間にご注意ください。)
ここでの “mind” は「注意する」という意味。
つまり “Mind the gap.” は直訳すると
「隙間に注意してください」。
日本語の「足元にご注意ください」
と同じ意味ですね。
でもロンドンでは、ここまで詳しくいわないで、
“Mind the gap”とだけいいます。
この表現はあまりに有名になり、
ロンドンのお土産グッズにもよく印字されています。

3.数字の差や、埋める「ギャップ」
“gap” は「差がある」ことを
数値的に表すときにも使われます。
また、「その差を埋める」というときは、
次のような表現になります。
“fill in” や “bridge” は、
ギャップをなくす = つなぐ、
という意味ですね。

4.その他の使い方
“gap” は意外と幅広く使われます。
たとえば、
・ “employment gap”(職歴の空白期間)
・ “gap year”(大学進学前に取る自由な一年)
など、人生の「空白」や「間」にも使われます。
また、“The Gap” といえば、
アメリカの有名なカジュアルブランド。
「世代のギャップをつなぐ」
思いを込めた名前だと言われています。

5 .ビジネスでは次のような表現をします。
gap analysis(ギャップ分析)
現状と目標の差を分析する手法。
コンサルティングや経営計画でよく使われます。
KPI(指標)と現実の結果の差を明らかにする、
という意味でもよく使われます。
skill gap(スキルギャップ)
人材育成や採用の分野で頻出です。
communication gap(意思疎通のズレ)
部署間・国際間・世代間などの
コミュニケーション問題を指します。
closing the gap(差を埋める)
最もよく使われる慣用表現のひとつ。
6.まとめ
日本語では「ギャップ萌え」のように
感覚的な使われ方をすることが多いですが、
英語では “gap” はあくまで
「物理的・社会的な差」や「空間」
を示す現実的な言葉です。
そして、“Mind the gap.” のように、
「差」そのものを意識し、注意し、
埋めようとする――
だから、ビジネスではめっちゃよく使います。

このGAP(ギャップ)をおぼえて
使いこなしてくださいね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

英語力アップをお考えの方、どうぞユキーナにメールをください。
私の英語講座は、現在は、プライベートレッスンを中心に受けております。
ご興味がある方、メールでご連絡いただければありがたいです。
疑問点、効率的な英語学習方法、ご興味がある方はこちらまでご連絡ください。
弊社のアブリールスメルマガは、自己啓発、ビジネスノウハウ、この先の投資のトレンド、
などを配信しています。
お申し込みは こちら
フィロソフィーメルマガは、京セラの名誉会長の稲盛和夫氏のお話を私の
コメントとともにお伝えしています。こちらは日本語・英語でお伝えしています。
英語表現を勉強したい方にもおススメです。
お申し込みは こちら
ご興味がある方、よろしければこちらの2つを登録していただけるとありがたいです。

当該メルマガの転送、引用等は事前にご承認いただくなくても結構です。
どうぞご自由に転送・引用なさってください。
ほとんどの動画は、最初から最後まで、すべて英語でのスピーチで配信しています。
私のYouTubeは こちら になります。

不動産についてのお役立ち情報を、動画で配信しています。
不動産の初心者の方にわかりやすく、基本的な内容を説明しています。
皆様からのご質問も受け付けています。
tomizukayuko07
@462ctofn
ユキーナ・サントス(富塚祐子)の自己紹介は こちら
不動産・投資・国際経済情報をお伝えしています、弊社メルマガお申込みは こちら
経営者・管理職・グローバルビジネスパーソンを目指す方に、経営の要諦・日本のビジネスフィロソフィを日英でお伝えしています。フィロソフィメルマガお申込みは こちら
女性のキャリア・恋愛・婚活・潜在意識など女性のお役立ち情報をタイムリーに伝えます。「UMIで幸せに!女性のお悩みスッキリ解決メルマガ」のお申込みは こちら
まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら
不動産・国際ビジネス・ファミリービジネスアドバイザー、アブリールス株式会社のHPはこちら
カウンセリング募集中; ユキーナ・富塚・サントスのHPはこちら!
ユキーナ・サントス「頑張らない婚活」はこちら!
10月期英会話講座開講・ユキーナの英会話ブロック解消ブログ: 英会話のコツ こっそり確実レベルアップ はこちら!
UMIとつながる、合気道と生活・ビジネスを結びつけるサイト AibisNetwork
メンタルブロック解消で不動産問題がサクサク解決シリーズ
えっイメージ実現のため不動産売却?ブロック解消で不動産問題解決3
不動産問題解決で離婚も円満解決!ブロック解消で不動産問題解決4
号泣、不動産取引の奥にあるもの ブロック解消で不動産問題解決5












