こんにちは、あなたの心に寄り添う不動産アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。

最近、リーダーの資質について考えています。

私も今のところワンオペなので、いろいろなことをやりすぎてとても疲れることがあります。

やることをやろう、と思うとついつい夜中の2時、3時になってしまうことがあります。

そこから寝ると、朝起きるのは早くて7時、外部でのミーティングがあれば急いで飛び起きていきますが、うっかり二度寝してしまうこともしばしば…、そこで自分に嫌悪感があって、落ち込んで…こんなことを繰り返しています。

私の尊敬する、京セラの名誉会長、稲盛氏はこのようにおっしゃいます。

誰にも負けない努力をする、

誰にも負けない努力とは、寝る暇を惜しんで、ふらふらになりながら、仕事をやっていくことなんだろうか?

こんな疑問を感じていました。

ナポレオンのように3時間睡眠で耐えられるようにならないと、仕事ができるとは言えないんじゃないか?

倒れるほど猛烈に働かないと、リーダーとは言えないんじゃないか、こんな思いが頭にありました。

でもね、リーダーが、どうしてリーダーなのか?これを考えています。

自分たちの指導者である前に、仲間から好かれる、これが大切ではないかと思ったのです。

 

そこから、どんな人が周りから好かれるのかな?ここに思いがいたりました。

ぱっと思いついたのは、ビートたけしさんです。私の知ってる限りでは、ビートたけしさんを嫌いという人は少ないように思います。

どうしてなんだろう?これを考えてみました。

まず、好感が持てるところは、

1 人の評価を気にしないところ では無いでしょうか?

人の顔色を見て、自分を変えていくとか、これがない、そこは好感が持てると思います。

後は、

2 物事の本質をついている、

これかもしれません。やはりお笑いやコメディーについて、ある1つのところまで極めた方というのは、おっしゃることが違うなぁ…と思ったりするのです。

3 楽しそうに生きている、

これは、苦しそうにしていないと言うことです。無理をしていたり、ストレスを感じていたり、ストイックに何かをやっている、という雰囲気がありません。これも好感が持てるところではないかと思います。

4 人間らしさがある

この人も人間なんだなぁ、と思うところがある。

馬鹿なことをやってみたり、たくさん失敗をしてみたり、人間臭さがある。

やっぱり、人間らしい一面を見ると、とてもほっとします。この人も人間なんだなぁと思うと、親しみが湧いてきます。親しみから「好き」に変わるのではないでしょうか。

5 人情がある

タケシさんの本などを読んでみると、人情味があるのがわかります。

これは、究極のところ、何のためにその行動をしてるのかということだと思います。

口は悪いけど社会のことを考えているとか、言い回しはストレートだけど、

こういうはっきりした言い方をした方が1番相手のためになるよね、こんな印象があります。

これと比較して、私の身の回りの人で一生懸命社長業をやっている人、この方と比べてみます。

1 いつも他人の自分に対する評価を気にしている

株主や、得意先からどう思われているか、従業員からどう思われているか、これをとても気にしているのがよくわかります。

そこが、どういうわけか、この社長を好きになれない理由だと思うんですよね

2 形式を気にする、本質を見ないふりをする

これも1と関わってくるからだと思います。形やパターン、形式にこだわるところが多いなと思います。

3 いつも辛そう
どういうわけか、この社長さんが、自分がとっても辛い、これをアピールしてもなぜか冷ややかな目で見てしまうのですよね。

4  人を動かしてやるという意図がある
この社長さんから、こういう機会でお客様や従業員に感謝をする式典をやりたいとお話がありました。お話の中で、今後の業務の発展には、彼らの協力がなんとしても必要である。人前で褒めたほうがはるかに効果がある、とおっしゃっている内容を耳にしました。

 

あぁ、どうしてこの方は…と思ってしまうのです。

おそらく、相手をコントロールしてやろう、と言う意図がバリバリに現れているからだと思います。

感謝は、ありがとうと感じたときに表現したければ表現すれば良いのであって、この先馬車馬のように働いてもらうために、今思いっきり餌をやる、こんな意図が見え隠れすると、なんだかなぁ…と思ってしまうのです。

5 ああ無情

レ・ミゼラブルでは無いのですが、何か、情が見えないような気がしてしまうのですよね。コンビニの店員や、ホテルのレセプションなど、いわゆる自分よりも社会的な階級が低い人に向かって横柄な態度をとっていたり、ふとした時に、上から目線が、ああ無情と思ってしまうのです。

おそらくこの方の根底には裏切られることのとても大きな恐怖があると思います。ですので裏切られる前提の行為を無意識のうちに取ります。ですからこの社長さんの期待を裏切らず、相手が社長さんを裏切るという事実が起こります。

こうしてみると、リーダーは、完璧な人間であるよりも、人から好かれる人間、この資質がとても大切だということがわかりました。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

メルマガお申込みはこちら

まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら