こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。

今回は、標記のテーマと関連して、

稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で

次のようにお話をされています。

稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。

 

「一度誰かが通った道であれば、

道路標識もあるでしょう。

しかし、誰も歩いたことがない道には、

そんなものはありません。

状況を見ながら、自分で考え、

自分で判断しなければならないわけです。

技術者の場合も、開発で行き詰まると、

どうしようかと迷います。

そこで専門家などにアドバイスを求めれば、

『こうしなさい』と教わることはできるでしょう。

しかし、その通りにするということは、

すでに誰かが通った道を

自分も歩いて行くということです。

それでは面白くないと思えば、

教えを請うことなく、

自分で考えなければなりません。

その時に、私には自分の心の羅針盤として

『京セラフィロソフィー』があったわけです。

『研究開発には京セラフィロソフィーなど関係ない』

と思われるかもしれませんが、

『京セラフィロソフィー』とは

万般に通じる羅針盤となる考え方なのです。」

 

弊社は今、新しいサービスを考えています。

算命学等を使った

ファミリービジネス(中小企業

アドバイスです。

開拓者精神に基づいて

特に次のような視点にたって、

サービスを考えていきたいと思います。

 

1. 人間にとって「善」なのか?

2. 本当の「利他」になるのか?

3. 天意・時勢に沿っているのか?

 

 

一つづつ説明します。

 

 

1. 人間にとって「善」なのか?

「それに自分は研究者だから、

何か新しいことを開発しなければならないが、

人が大勢歩いているような道には、

もう何も残っていないはずだ。

それよりは泥田のあぜ道の方が

蛇やカエルなどに出会い、

新しい発見もあって面白いだろう。

足が泥まみれになるかもしれないけれども、

自分はこの道を歩いて行こう。

私はよく、人間として何が正しいのか、

それを追求することが

京セラフィロソフィーの原点だといっています。

つまり何が人間にとって善なのか、

あるいは何が本当の利他なのかということは、

たとえ技術開発の場合でも

考えなければならないことなのです。」 

→ 研究者としての「善」は、

世のため人のために研究をすることです。

そのためには、

未開の分野を研究することが必要です。

この研究が進めば、人々の役に立つだろう

という分野の研究が必要です。

算命学はとても古い学問ですが、

現代の実用社会に活用されていないのは、

人間が利己主義になり、自然に生かされている

という謙虚な姿勢を忘れたからだと思います。

このような、宇宙の意思と調和する心

この心に気づく手段の一つが算命学だと思います。

このような大義をもって取り組みたいと思います。

 

2. 本当の「利他」になるのか?

「例えば『楽だから』という観点から研究テーマを選ぶ、

それは利己で判断しているわけです。そうではなく、

『この研究は社会やみんなのためになる』

と考えられるなら、

いかに難しいテーマであっても敢然と挑戦する

そのように善か悪か、または利己か利他か、

とういう基準で私は経営においても

研究開発においても判断を行ってきました。

今まで、それで間違いは無かったと思っています。」

→ 算命学をファミリービジネス分析に用いるのは、

人々が謙虚になり、周囲に感謝する心を持つためです。

稲盛氏も「謙のみ福をうく」

という言葉を多く引用しています。

自分の成功や幸せはこれまでの

ご先祖様や周囲・環境のおかげであった

これまでの自分自身を深く反省し、

感謝の気持ちを持つだけで、

人生やビジネスは好転していきます。

皆様と一緒に学びながら、

このようなお手伝いができれば、と考えています。

 

3. 天意・時勢に沿っているのか?

「また、通信事業における企業の新規参入も

認められるようになった。

これは百年に一度あるかないかという大転換期だ。」

→ 今、世界では「家族」という単位を破壊する、

という動きが起こっています。

人は家族のために、

計り知れないエネルギーを発揮します。

親が子を思う、

配偶者を思う、

家族を思うとき、

人間は大きなエネルギーをだします。

ですから、人間のエネルギーの根幹になる

家族を破壊する、ということが

為政者にとっては都合がいいわけです。

このような時なので、家族の絆を強くすることは、

とても大きな意義があると思います。

算命学を使ったカウンセリングで、

人々が家族やまとまりについて思いを馳せる、

そのきっかけを作りたいと思っています。

 

 

さて、まとめますと、

開拓者であるためには、

動機が善であり、

真の利他であり、

天地の助が得られる、

そのような分野で頑張ることが

大切だと思います。

弊社もこれを肝に銘じて、

新規事業を頑張っていこうと思います。

 

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 こちらのブログの内容は、メルマガで配信しています。
 メルマガをご希望の方は、下記リンク より お申し込みください。

 

 

 

不動産についてのお役立ち情報を、動画で配信しています。

不動産の初心者の方にわかりやすく、基本的な内容を説明しています。

皆様からのご質問も受け付けています。

友だち追加

tomizukayuko07

@462ctofn

 

 

ユキーナ・サントス(富塚祐子)の自己紹介は こちら

不動産・投資・国際経済情報をお伝えしています、弊社メルマガお申込みは こちら

経営者・管理職・グローバルビジネスパーソンを目指す方に、経営の要諦・日本のビジネスフィロソフィを日英でお伝えしています。フィロソフィメルマガお申込みは こちら

女性のキャリア・恋愛・婚活・潜在意識など女性のお役立ち情報をタイムリーに伝えます。「UMIで幸せに!女性のお悩みスッキリ解決メルマガ」のお申込みは こちら

まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら