こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。
先週は中華圏の旧正月で、
日本中、どこもかしこも観光客だらけでした。
私の夫は、ブラジルのニュース番組を
インターネットでみています。
ブラジルのメディアは、年末くらいから、
頻繁に中国で流行している伝染病のことを報道しています。
上海等の病院は患者で病床がいっぱいだそうで、
廊下にも患者があふれています。
本来ならば、入国規制をして、
日本への伝播を防いでもらいたいと思います。
ですが、こうした動きが日本政府からないので、
とても心配しています。
沖縄は普段から中華系の旅行者が多いですから、
このような病気がはやらなければいいな、
と思っています。
さて、今日は、
人生100年時代の生き方、生きる際のポリシー
について考えてみたいと思います。
皆様ご存じだと思いますが、
経済アナリストの森永卓郎氏がなくなりました。
ガンだったそうですが、ご著書には
「いまやる、すぐやる、好きなようにやる」
を信条に生きてきた、と書かれているそうです。
この言葉とともに、思い出したのは、
漫画「北斗の拳」の長兄ラオウの最後の言葉です。
「わが生涯、一片の悔い無し!!」
自分の人生の最後に、こう言える生き方をする、
これが幸せということなのだろうな、と思います。
ちょっと話がそれますが、
私は4人兄弟(きょうだい)で、
姉が二人いて、三番目が私、そして弟がいます。
私たちが子供のころは、一番上の姉は、
ややバイオレント(暴力的)で権力があり、
まさにラオウのようでした。
二番目の姉は、クリスチャンで
次兄の「トキ」のようでした。
弟が、末っ子でケンシロウ、
すると私は三男の「ジャギ」になります。
「ジャギ」はいやだ!!と
「北斗の拳」を読みながら思ったものでした。。。
話をもとにもどして・・・
私は40代のとき、東京から沖縄に移りました。
東京にいたときは、日本の会社と、
外資系の金融機関で働きました。
沖縄にきて4年くらいして、
サラリーマンをやめ、独立しました。
それ以来、とても快適で、幸せな人生を送っています。
そこで、自分の人生と関連付けて、
森永さんがおっしゃったように、
今、すぐに、すきなように、すきなことをする、
そのためのヒントを考えてみました。
心構えというか、「後悔しない人生」のポイントは
次のようなことだと思います。
まだまだリストに追加したい項目はいっぱいあります。
ですが、とりあえず上記のポイントを解説します。
1 自分の良心にしたがって行動する。
私は、大企業のサラリーマンでもないし、
自分の立場や、組織の意向もない、
クライアントの理不尽な意見もきかない、
自分の好きなように、
自分が正しいと思ったことをする。
これだけで、人間の病気のほとんどは
治るような気がしています。
おてんとうさまと自分、
天に怒られないような生き方をする。
これだけで、心と体がまっすぐ、
のびやかになるような気がします。
2 うそをつかない(些細なことでも)
本当は自分が「へま」をしたのに、
我々人間は、「交通渋滞で」とか、
「○○からの返信がおくれて・・」
など言い訳をします。
私も、こんな言い訳をしていないか、
日々反省しています。
ただ、こうした小さな嘘をつかないで
「忘れていました」
「ここまで思いがいたりませんでした」
「すみません、失敗しました」
と自分の悪いところを素直に認めて反省すると、
気持ちが穏やかになります。
それは、心に禍根を残さないからだと思います。
嘘をつかなくていい、というのは、
これほど大切なことなのか、と思います。
3 本物にふれる(合氣道・華道)
沖縄にきて、本物の合氣道に出会いました。
日本人であることを、心の底から誇りに思います。
華道(相阿彌流)では、
自分はまだまだ不肖の弟子ですが、
お稽古をするたびに、
日本人に生まれてよかったと思います。
自分のアイデンティティを肯定できる、
これは素晴らしいことだと思います。
もし、自分のアイデンティティを否定し続けていたら、
今という、この一瞬の自分の存在を
否定することになります。
このような人生は苦しいだろうなと思います。
このような苦しさのまま、人生を終わると、
悔いが残るのだろうなと思います。
4 どんな仕事も一生懸命やる
沖縄に来てから、いろんなお仕事をさせていただいています。
中には、どうして私がこのようなお仕事を??
と思うこともあります。
そして、ふてくされて、
手ぬきになったこともあります。
ですが、
明日、自分の人生が終わるとしたら・・・
と考えると、
今日の仕事をとにかく一生懸命やろう、
という気になります。
5 自然に触れる
海の真ん前に住んで、海岸沿いをウォーキングし、
時にはジャングルや滝・清水のほとりを歩いて、
緑にふれ、自然の美しさをみると、
「生かされていてありがたい」
という気持ちが自然とわいてきます。
今日という一日を大切にしよう、
という気持ちになります。
6 自分にしかできないことをする
あまり自慢にはなりませんが・・・
私は、時々、海外の会議に参加させてもらい、
着物をきて、英語で不動産の話をさせていただきます。
こんな時、自分はもしかしたら、
世界でオンリーワンのことを
やっているのではないか?と思います。
着物+英語+不動産、という組み合わせは
オンリーワンかもしれません。
仮に、誰かから
「オンリーワンだから、どうだっていうの??」
と言われたら、大した答えはできないと思います。
でも、コメディアンの江頭(えがしら)さんみたいに、
「何となく面白い」、「自分にしかできないこと」
をしている、というのも、
人生の醍醐味かな、と思います。
7 魂が震えることに出会う
われわれ、人間は、「自分の使命」に
出会うと魂が震えて、涙がでるそうです。
私は、着物をきるかどうかはさておき、
日本の優れた不動産の制度や仕組み、
日本が世界に誇る文化を海外のほかの国に
伝えていきたいなと思っています。
役に立つかどうかはわからない、
もしかしたら単なる自己満足かもしれない、
でも、誰か一人でも、
「それは興味深い」、「もっと教えてほしい」
と思ってくれる方がいたら、
喜んでお話しにいこうと思っています。
私はただの「大ばか野郎」かもしれません。
ですが、こんな毎日を送っていると
たとえ明日、自分の人生がおわっても、
「我が生涯に一片の悔い無し!!」
と長兄ラオウのように言えるのではないか、
と思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければ、これまでのメルマガ内容、時事問題など、
オフレコのセミナーなどを開催させていただきます。
これまでのメルマガでお話できなかった内容なども
対面でお話させていただきます。
ご希望がありましたら、ぜひEメールでご連絡ください。
不動産についてのお役立ち情報を、動画で配信しています。
不動産の初心者の方にわかりやすく、基本的な内容を説明しています。
皆様からのご質問も受け付けています。
tomizukayuko07
@462ctofn
ユキーナ・サントス(富塚祐子)の自己紹介は こちら
不動産・投資・国際経済情報をお伝えしています、弊社メルマガお申込みは こちら
経営者・管理職・グローバルビジネスパーソンを目指す方に、経営の要諦・日本のビジネスフィロソフィを日英でお伝えしています。フィロソフィメルマガお申込みは こちら
女性のキャリア・恋愛・婚活・潜在意識など女性のお役立ち情報をタイムリーに伝えます。「UMIで幸せに!女性のお悩みスッキリ解決メルマガ」のお申込みは こちら
まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら
不動産・国際ビジネス・ファミリービジネスアドバイザー、アブリールス株式会社のHPはこちら
カウンセリング募集中; ユキーナ・富塚・サントスのHPはこちら!
ユキーナ・サントス「頑張らない婚活」はこちら!
10月期英会話講座開講・ユキーナの英会話ブロック解消ブログ: 英会話のコツ こっそり確実レベルアップ はこちら!
UMIとつながる、合気道と生活・ビジネスを結びつけるサイト AibisNetwork
メンタルブロック解消で不動産問題がサクサク解決シリーズ
えっイメージ実現のため不動産売却?ブロック解消で不動産問題解決3
不動産問題解決で離婚も円満解決!ブロック解消で不動産問題解決4
号泣、不動産取引の奥にあるもの ブロック解消で不動産問題解決5