こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。

 

今日は、標記の時事英語について話します。

 

TACOという単語があるわけではありません。

この意味するところは何か、

今、SNS等でどのように使われているのか?

その実態は・・・?

今回は、これを説明したいと思います。

 

1. TACOとは??

“Trump Always Chickens Out” 

  「トランプはいつも逃げ腰」

 

SNSやニュース・コメント欄で

「トランプはTACOだ」

と書かれているのを見たことがありますか?

タコスというとメキシコの名物料理ですが、

これは料理の話ではありません。

実はこのTACOという言葉、

今、メディアやSNSでは、

以下の省略形として使われています。

TACO = Trump Always Chickens Out

(トランプはいつもビビって引き下がる)

つまり「強がっているようで、実は臆病」

「言うことは大きいが、決定的な行動は避ける」

そんな皮肉が込められた造語なのです。

 

2. チキンの意味

英語のスラング(俗語)では、

chicken ” は「チキン(鶏)」ではなく、

「臆病者」という意味です。

さらに “ chicken out ” はこんなふうに、

こわがって逃げた、

というニュアンスをこめて使います:

He chickened out at the last minute.

 → 彼は土壇場でビビって引き下がった。

 

at the last minute は

土壇場で、ぎりぎりで、という意味

 

Don’t chicken out!

 → ビビるな、やり抜け!

 

つまり「Trump always chickens out.」は、

「トランプはいつも大事な場面で逃げる」

「口だけで行動しない」

という皮肉、文句をいう表現になります。

 

3. タコスとトランプ

Trump Always Chickens Out”

の頭文字を取ると、TACO。

これが意図的に

**「軽くて弱そうなイメージ」を持つタコス**

と重ねられたのかもしれません。

TACO=手軽で中身のないファストフード、

というイメージを借りて、

「トランプは強く見えても、

実は中身がない・逃げ腰な人物」

という二重の皮肉にもとれます。

 

また、TACOはヒスパニック文化の象徴でもあります。

「ヒスパニック系をアメリカから

追い出そうとしているが、

お前自身もタコじゃないか!!」

とトランプに対する嫌味や皮肉も

込められているかもしれません。

 

4. 投資の話題で使う臆病者

政治だけでなく投資の世界でも、

動物をつかって、表現することがあります。

Bull(雄牛):強気。攻めの投資家。

Bear(熊):弱気。守りの投資家。

Chicken(鶏):ビビリ。

  リスクを取らず、すぐに逃げる投資家。

Pig(豚):欲深くて破滅しがちな投資家。

 

5. 実際トランプはTACOなのか?

まぁ、反トランプ派の人は

このように考えるかもしれません。

ですが、不動産業を長年やっている

ビジネスマンですから、自分にとって

有利な結果(outcome)を引き出す交渉だ

ととらえるのが、順当だと思います。

大きなことをいう、無理なことを言う、

そういう先入観で、人はトランプを見ます。

そうすると、いったん無理な要求から、

一段引いた条件は、

「まぁ、そのくらいならいいか・・・」

と人はすんなりとうけいれるようになります。

最終的にはトランプは自分が思う結果を

ゲットできるわけです。

強気なアメリカ人ならではの交渉術だと思います。

 

逆に、いくつもカードをもっていて、

正論で、最初から最後まで突き通す、

そのような相手がいたら、トランプにとっては

tough タフ(手ごわい相手)

になるのかもしれません。

 

 

さて、タコとは、

トランプはいつも逃げ腰、

という時事英語です。

その背後には移民問題という

皮肉な意味合いも込められています。ですが、

交渉と、実際の結果

(交渉の結果がどうなっているのか)

をみてみると、この taco が悪口なのか、

真実なのかがわかると思います。

 

英語から時事を学べる、

という意味でご紹介しました。

 

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

英語力アップをお考えの方、どうぞユキーナにメールをください。

私の英語講座は、現在は、プライベートレッスンを中心に受けております。

ご興味がある方、メールでご連絡いただければありがたいです。

疑問点、効率的な英語学習方法、ご興味がある方はこちらまでご連絡ください。

yukina103@gmail.com

弊社のアブリールスメルマガは、自己啓発、ビジネスノウハウ、この先の投資のトレンド、

などを配信しています。

お申し込みは こちら

フィロソフィーメルマガは、京セラの名誉会長の稲盛和夫氏のお話を私の

コメントとともにお伝えしています。こちらは日本語・英語でお伝えしています。

英語表現を勉強したい方にもおススメです。

お申し込みは こちら

ご興味がある方、よろしければこちらの2つを登録していただけるとありがたいです。

当該メルマガの転送、引用等は事前にご承認いただくなくても結構です。

どうぞご自由に転送・引用なさってください。

ほとんどの動画は、最初から最後まで、すべて英語でのスピーチで配信しています。

私のYouTubeは こちら になります。

 

 

 

不動産についてのお役立ち情報を、動画で配信しています。

不動産の初心者の方にわかりやすく、基本的な内容を説明しています。

皆様からのご質問も受け付けています。

友だち追加

tomizukayuko07

@462ctofn

 

 

ユキーナ・サントス(富塚祐子)の自己紹介は こちら

不動産・投資・国際経済情報をお伝えしています、弊社メルマガお申込みは こちら

経営者・管理職・グローバルビジネスパーソンを目指す方に、経営の要諦・日本のビジネスフィロソフィを日英でお伝えしています。フィロソフィメルマガお申込みは こちら

女性のキャリア・恋愛・婚活・潜在意識など女性のお役立ち情報をタイムリーに伝えます。「UMIで幸せに!女性のお悩みスッキリ解決メルマガ」のお申込みは こちら

まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら