うちの子の方が、他の子よりもずっと出来が良いはずなのに、なんで評価されないの。。。こんないらつき解消できます。お母さんのためのリラクセーションアドバイザー、ユキーナ ・サントスです。

子供へのいらつきを感じたことがあったら、相談してみませんか?

カウンセリングやってます!

昨日はアガサクリスティーのミステリーと宇宙の法則についてお話ししました。

犯人の動機には大きく分けて2つあります、お金に対する巨大な執着と母親のねじ曲がった愛です。

昨日はお金に対する執着についてお話ししました。自分に「ない」ものが気になってしょうがないというパターンです。

そしてもう一つは、母親のねじ曲がった愛、これです。我が子を思うあまり、その子の為を思って犯罪を犯してしまうというパターンです。

これはお金ではなく、自分の子供に少しでも多くお金を残したい、自分の子供は人よりもずっと裕福になっていいはずだ、そのような思いから、犯罪を犯してしまうパターンです。

アガサクリスティーの小説の場合には、この母親の愛情に着目すると謎が解けていくことが多いです。

母親が子供の将来を心配する、これは当たり前だと言われます。心配は愛情の大きな裏返し、こう言われることもあります。けれども宇宙の法則から考えるとこれは大きなマイナスなのです。

心配の内側を掘ってみたことがありますか?
この子がお金がなかったらどうしよう、惨めな思いをするんじゃないか、無事に生きていけないんじゃないか、不憫な思いをして非行に走るんじゃないか、人から仲間外れにされるんじゃないか、そして挙句の果てに死んでしまうんじゃないか。。。この思いが渦巻いている事でしょう。

この想いというのは裏返して考えると子供の生きる力を全く信用していないということです。

そうは言っても、私は本当に心配で心配でしょうがない、あの子のためを思っているからここまで心配する、というお母さんには、どうぞ心配してください、というしかないのです。 ただ、心配のエネルギーを貯めてきた挙句、子供と自分との関係を今考えていただければ、いろいろなことが納得できるかと思います。

心配はマイナスのエネルギーの蓄積ですから、そのマイナスが自分自身や子供さんに返ってきてるわけです。こう考えると、ご自身が置かれている現状、子供さんの現場等を理解しやすくなるのではないでしょうか?

反抗期、登校拒否、引きこもり、非行、過食、拒食、いじめ、家出などなど。。。お話を聞いてみると、お母さんのとても大きな心配のエネルギーが向けられているということがあります。

合気道の山口先生はおっしゃいます。

子供は子供、その能力も考え方も全て違うもの。その子がその人生をどう生きるかは全て自己責任。親が教えることができるのは、自然の法理法則だけ

なるほどなと思う態度です。お子さんは四人いらっしゃいますが、どのお子さんも幸せに人生を送ってらっしゃいます。

自分の型にはめること、これをとても嫌っていらっしゃるので、子育てにおいてもこの姿勢を貫いてらっしゃいます。

アガサクリスティーのほうに話を戻しますが、こうした母親の過剰な心配が犯罪を起こすこともあります。この場合、母親にとっては子供が自分の分身のようになってしまっているのでしょう。

親の愛情が犯罪を引き起こす、というのは日本のミステリーでもあります。西洋の世界が舞台になっていると、特に遺産等お金が絡んだ時に、母親の目が曇るようです。日本の場合は、子供の世間体や履歴を考えたときに、親が犯罪を引き起こすことがあります。

「芝居の幕が降りるとき」https://i.ytimg.com/vi/EBA2vHuiLoU/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEjCNACELwBSFryq4qpAxUIARUAAAAAGAElAADIQj0AgKJDeAE=&rs=AOn4CLDVj_BOoR8s9PiTXkCv2pIr3D6FuA

、や「踊る大捜査線」でもこうした親の意図がたくさん見え隠れしていました。

すべてはただ子供を愛し、信頼する、それが必要だったと思います。どんな運命になってもこの子は大丈夫だと心の底から信頼する、その愛情だけで十分だったのではないかと思います。

親が少しでも、「この子の人生の破滅、生きていられなくなる」、という妄想をした時から、様々な不幸が始まると思います。
欧米の社会では、その社会でお金がなくても、例えば今の時代、日本に来れば、英語が話せるというだけで、英会話教師として食べていくこともできるわけです。日本でも同じです。こんな評判がたったら、こんな過去を背負ったらこの子は生きていけない、と思っても、海外まで広い視野に入れれば、どこでだって生きていけると思うのです。

この子はどこでだって大丈夫、そう思うのはプラスのエネルギーです。このようなプラスのエネルギーを出していけば、それが大きなプラスになって、親に子供にかえってきます。

犯罪の動機からも、その国の国民性やカルチャー、文化背景を観察させてもらいました。また折に触れてこんな分析もしてみたいと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。