海外に行ったはいいけれど、日本のことを聞かれて何も話せなかった。言葉が出てこない自分が情けなかった。そんなあなたに、日本文化のアンチョコ提供します。Japanese culture アドバイザー、 ユキーナ ・サントスです。

海外生活、苦しくなったら、相談してみませんか?

カウンセリングやってます!

私は合気道を始めたのと同じくらいに、日本の華道、 生け花を始めました。

私がお稽古をしている流派は、相阿彌といいます。

どうして、この流派かというと、理由はこちらに書いてます。

人を感動させるには?本当に大切な気づかないこと

https://ameblo.jp/ohhappiness/entry-12326624453.html

この流派を勉強して、本当に驚いた作品の一つは、こちら、水仙です。

どのようにしてこれを作るのかを知った時、愕然としました。

私は寝る前に本を読みながら眠りにつくのですが、枕元で読んでいたこの相阿彌流の教科書、この内容にショックを受けて、目が冴えてしまって眠れませんでした。

そして同時に思ったことは、外国人にゃあ、わかるめぃ!!でした。

この美しさを作るために、自然のものを全て解きほぐします。
一つ一つの要素にするのです。

そこから自然をもう一度作り出していきます。

そこに入ってくるものは、「自然を克服してやろう」という西洋の発想ではないのです。

 

こんなに素晴らしい自然に生かされている、という畏敬の念を持つために、我々はこの作業をするのです。このようにして花をいけるのです。

日本が誇る、本当に優れた哲学の一つは、華道ではないでしょうか。

西洋人の発想からすると、自然が一番美しいのならば、それをそのまま置けば良い。

人間の好みに合わせるなら、それを人間の思うとおりに変えれば良い。

こうではないでしょうか?

けれども、日本人の思いや考えは、そうではないのですね。

なぜお花をいけるのか?自分たちを生かしてくれている、大きな自然について考えるからです。

自然の理について考えるからです。水仙を生けるとき、 水仙の葉の螺旋、スパイラルを考えます。

合気道でも学びますが、宇宙に存在するあらゆるものには、この円転の理があります。

花をいけることで、この円転の理を考えるわけです。
円転をきちんと理解した先に、究極の美しさがあるのではないでしょうか?

 

三株は究極だと言われています。必要にして十分、何も足すものはなく、何も引くものはない。

なぜならば、自然はいつも、必要にして十分だから。

相阿彌流は毎月、 体験レッスンを受け付けています。

ご興味がある方は、こちらにどうぞ!

yukina103@gmail.com

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。