こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。
内地では「沖縄が暴風雨にさらされて大変だ!!」
というニュースが流れているようです。
実際、沖縄に住んでいる私からしてみると、
「そうかな?」と思います。
今週の月曜日、 20日は
それなりに 雨風が強かったです。
ですが、台風ほどひどい暴風雨、
というわけではなく、
それなりに窓を開けたりすることもできました。
火曜日と水曜日はほとんど 曇り空です。
内地のテレビで報道するほど、
そんなに雨風が激しいわけではないのかな、
と思います。
最近は SNS などでも取り上げられていますが、
このように、
いわゆる「 オールドメディア」の過剰な報道が、
最近、特に目についているな、と思います。
まあ、このようなオールドメディアの過剰な報道は、
今に始まったことではありません。
私が気づいたのは約10年前の、
東北大震災の時でした。
それ以降、 私は、
ほとんどテレビのニュースなどは見なくなりました。
昨今は、情報が氾濫してますので、
どのような根拠に基づいて、
どんな情報を重視していくのか、
私たち一人一人が、
情報を精査する姿勢を持つことが、
大切なんだな、と思います。

さて 今回は 映画にもなっている漫画、
「キングダム」 についてのお話です。
「いまさらですか?」という感はありますが 、
最近、私は中国の古典を
読み直してみようと思っています。
そのとっかかりとして 、
このキングダムを見ることを思いつきました。
ご存知かもしれませんが 、
このキングダムは中国の紀元前、
春秋戦国時代を統一した、
秦の始皇帝の話です。
実際は始皇帝の武将の信(しん)、
この信の活躍がメインの話の筋となります。
その中で、その信が仕える王として
秦国の「政」王(せいおう)が出てくるわけです。

映画ではこの「政王」を
俳優の中沢 亮さんが演じています。
中沢さんは今年は映画「 国宝 」などで、
歌舞伎役者を演じて、そのすばらしい演技で、
話題になりました。
映画の「国宝」でも、
中沢亮は演技派だなあと思いましたが、
特に、このキングダムでの
政王の演技は素晴らしいなと思っています。
この映画での内容を頭におきながら、
算命学を使って、
秦の始皇帝の命式を見てみました。
そんなのが見れるのですか?
と聞かれそうですが・・
はい、見れるのです。
歴史的な研究があり、
始皇帝の生まれた時の干支(かんし)が
明らかになっています。
ここから命式を紐解いていくのですね。
始皇帝の命式には、本当に、
おどろきの要素が満載だったのですが・・・
その、たくさんある驚きの要素の中から
特に次のような特徴を挙げたいと思います。
1つずつ説明します。
1 アイドルのように
人を惹きつける魅力
これをお話しするには、ちょっと前置きが必要です。
今から30年以上前ですが、私が大学生だった時、
西洋法正史の著名な先生が授業の中で、
このように話していました。
「諸君、本当の美しさというものを知っていますか?
美しさというのは背筋が凍るような、
ぞっとするような存在感がないといけません。
人から顔を殴られて目の周りに
「青たん」ができたとするでしょう。
英語でこのような状況を見たら、
「Oh Beauty!!」というのです。
本物の美しさとは、
このような凄み(すごみ)があるのです。」
私が外資系の銀行に勤めていて、
イギリス人の上司と仕事をしていたときには、
このような Beauty の使い方は、
聞いたことがありませんでした。
ですが、この先生は、
昭和の初めに日本からの公費でケンブリッジか、
オックスフォードに留学した方ですから、
それなりに知的な階級のイギリス人の間では、
この先生がおっしゃったように、
beautyという単語が、
このように使われていたのだと思います。
そして、この先生は、
さらに続けて、こう言いました。
「日本の俳優で、
この本物の美しさを持っているのは、
沢田研二です。。。。
魔界転生で天草四郎などを演じましたが、
まさにあのように、
ぞっとするような、
人を寄せ付けない凄み(すごみ)が、
美しさには必要なのです。」
それ以来、私は、「美しさ」を考えるときには、
必ずこの先生に言われたことを思い出しています。
今回、キングダムを見てみて、
この吉沢亮さんには、
かつての沢田研二(愛称ジュリー)のような
美しさがあるなぁと思いました。
ちょっと笑い話ですが、昭和の頃のテレビドラマで、
当時、かなり若かった樹木希林さんが、
おばあちゃんの格好をして、
沢田研二のポスターを見て、
「ジュリいいい!!!」
と言って「身もだえ」するシーンがありました。
この大学の先生の話を聞いてから、樹木希林さんの、
この「ジュリいいい!!!」のシーンを思い出し、
樹林さんが身もだえする、その気持ちはわかるなぁ
とニヤニヤしてしまうのです。
このジュリーの存在感を考えると、吉沢亮さんは、
まさに「令和のジュリー」かもしれません。
キングダムでの政王(後の始皇帝)役は、
まさに「はまり役」です。
政がそこにいるだけで、
王としての気品と存在感があり、
みているこちらが、
思わず背筋が凍ってしまうような魅力を、
吉沢さん演じる政王は醸し出しています。
実際の始皇帝はどうだったかというと…
始皇帝の命式を見てみると、
「人を惹きつけるキラキラした魅力の星」
がありました。

これを持つ人は、アイドルになれると言われており、
独特の魅力で、人を惹きつけます。
しかも始皇帝の場合、この魅力が、
とんでもないスケール(程度)の魅力、
となっています。
この吉沢亮が演じる政のように、実際の始皇帝も、
おそらく背筋が凍るような、ジュリーのような、
本物の美しさを持っていたのではないか、
と思います。
2 誰にも成し遂げられないことを
成し遂げる運
実際の始皇帝の命式を見てみると、
「うわー、こんな命式見たことないよ」
という要素がありました。
いつも私の算命学の師匠と一緒に、
いろんな方の命式を分析していますが、
この始皇帝の命式には、
師匠も私も、ともにびっくりしました。
この要素を持っている人は、
「世界中で、他に誰もできないことができる」
そのような人生になりがちです。
というか、そのように生きないと、
おそらく長生きできなかったのではないか、
という気もしてきます。
映画のキングダムでは、政は
「中華を統一する最初の王になる!!」と言って、
次々と自分の仲間(味方)を作っていきます。
「そこには、たくさんの血が流れるだろう、
しかし、その先には光がある。。。
どうだ、私と共に歩まぬか?」
と言って、自分の壮大なビジョンを、
自分の家臣や他の部族に見せていくわけです。
やはり「改革者」とは、
このような人なのだなと思います。
始皇帝は、改革者になるには、
充分すぎる位、強い宿命と運を持っていました。

3 必ず誰かが助けてくれる宿命
これも、始皇帝の命式を見ていて驚いたことですが、
始皇帝本人が、たくさんの人に支えられる、
始皇帝を助けてくれる人が周囲にたくさん出てくる、
このような宿命を持っています。
キングダムでは、その主人公の信が、
政(始皇帝) を支える重要な武人として描かれます。
このあたりも、フィクションではありますが、
実際の史実もこうだったのではないか?
と思わせるような背景が、
始皇帝の命式から見て取れるのです。
実際、政は若くして秦国の王になり、
38歳で中華全土を統一して、
始皇帝となったわけです。
現在のように、情報が簡単に取れた時代ではなく、
また、国という仕組みさえ、
しっかりと整っていなかった時代に、
これだけのことを成し遂げることができたのは、
やはり、周囲の人の助けが不可欠だったと思います。

実際、始皇帝には、
大成功する政治家の要素が2つもあり、
仲間を集めて集団を作り、
その集団を守っていく、
ということが、
始皇帝の人生の中心となったと思われます。
このような成長ぶりも、
キングダムでは丁寧に描かれているように思います。
私も、まだまだ、
映画や漫画を全部読んだわけではないです。
ですので、こういうところに着目しながら、
そして吉沢亮さんだけではなく、
他の名俳優の方の演技も楽しみながら、
キングダムを見ていきたいと思います。
今回、始皇帝の命式を分析してみて改めて、
「算命学に間違いは無いな」
ということがわかってきました。
他の誰にもできないことを成し遂げる。
それには理由があります。
その理由は、
本人の命式を読み解くことで
明らかになってきます。

また、折に触れて、
算命学の分析内容を皆さんと共有したいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これまでのメルマガでも度々お伝えしていますが、
今、弊社では算命学を使った、
ファミリービジネス・経営サポートの
サービス構築を準備中です。
まもなく、こちらのメルマガで、
モニター募集について
ご案内をさせていただきたいと思います。
ご興味がある方、どうぞご検討ください。
よろしければ、これまでのメルマガ内容、時事問題など、
オフレコのセミナーなどを開催させていただきます。
これまでのメルマガでお話できなかった内容なども
対面でお話させていただきます。
ご希望がありましたら、ぜひEメールでご連絡ください。

不動産についてのお役立ち情報を、動画で配信しています。
不動産の初心者の方にわかりやすく、基本的な内容を説明しています。
皆様からのご質問も受け付けています。
tomizukayuko07
@462ctofn
ユキーナ・サントス(富塚祐子)の自己紹介は こちら
不動産・投資・国際経済情報をお伝えしています、弊社メルマガお申込みは こちら
経営者・管理職・グローバルビジネスパーソンを目指す方に、経営の要諦・日本のビジネスフィロソフィを日英でお伝えしています。フィロソフィメルマガお申込みは こちら
女性のキャリア・恋愛・婚活・潜在意識など女性のお役立ち情報をタイムリーに伝えます。「UMIで幸せに!女性のお悩みスッキリ解決メルマガ」のお申込みは こちら
まずはお気軽にお問い合わせください。 カウンセリング はこちら
不動産・国際ビジネス・ファミリービジネスアドバイザー、アブリールス株式会社のHPはこちら
カウンセリング募集中; ユキーナ・富塚・サントスのHPはこちら!
ユキーナ・サントス「頑張らない婚活」はこちら!
10月期英会話講座開講・ユキーナの英会話ブロック解消ブログ: 英会話のコツ こっそり確実レベルアップ はこちら!
UMIとつながる、合気道と生活・ビジネスを結びつけるサイト AibisNetwork
メンタルブロック解消で不動産問題がサクサク解決シリーズ
えっイメージ実現のため不動産売却?ブロック解消で不動産問題解決3
不動産問題解決で離婚も円満解決!ブロック解消で不動産問題解決4
号泣、不動産取引の奥にあるもの ブロック解消で不動産問題解決5





